AppleのMac=Macintoshコンピューターは、基本的にOSを無料でアップグレード(アップデート)できます。それ自体は大変素晴らしいことなのですが、Macの創られた年代によっては、最新のOSをインストールできない、つまりアップグレード不可という事態も発生します。これをAppleのユーザー切り捨てと批判する人も居ますが、コンピューターと言えどもエレクトロニクス製品である限り、時が経てば必ず旧型として消え去る運命ですので仕方がありません。少々残酷な表現で「陳腐化」とも言われますが、それまで元気に動いていたマシンが使い物にならなくなる….あの「老兵は死なず。ただ消えゆくのみ」という有名な台詞が当てはまります。
私がメインマシンとして使用している2010年中期製(Mid 2010)のMacProが、まさにそうでした。macOS High Sierraまで何の問題もなく動いていたMacに、2018年後半にリリースされた最新OS「macOS Mojave」がインストールできなくなってしまったのです。これはMojaveのリリース当時かなり話題になって、インターネットのサイト上にも多くの対策記事や情報がアップされました。
Appleのサイトを参照すると、「Mojaveにアップグレードする方法」が記されています。最初の「互換性を確認する」という項目にはアップグレードに対応した機種の一覧がありますが、それによるとMacProは「2013年後期に発売されたモデル、Metal対応の推奨グラフィックスカードを搭載した2010年中期または2012年中期のモデル」でなければならないのです(それ以前のOSのヴァージョンやメモリー容量の記載などは割愛)。
果たして、私のMacProの「システム情報」を開きハードウェアのグラフィックス/ディスプレイの項目を見ると、確かにMetalに対応していません。因みにデフォルトで搭載されているグラフィクスカードは、ATI Radeon HD 5770です。
ということは、このMac Proを最新OSで使い続けるのであれば、まずはグラフィックスカードをMetal対応のGPUを搭載したものに交換するしか道がないわけです。勿論、MacProそのものを現行モデルに買い替えれば良いわけですが、どうも個人的にあの円筒型ボディは好きになれません。しかも、G5の頃から長年愛用してきたタワー型の筐体は、拡張性に優れた設計で愛着もあります。費用の面でも、グラフィックスカードを入れ換えるだけで使えるようになるならば、大いに助かります。MacProはMacでは唯一このカードを簡単に交換できる設計になっていますので(Proたる所以です!)、それを利用しない手はありません。
そこで同じくAppleサイトの「Mac Pro (Mid 2010) および Mac Pro (Mid 2012)に macOS 10.14 Mojave をインストールする」というページを参照すると、Mojave対応のグラフィックスカードの一覧が載っています。
この中から、コスト面や在庫など様々な面から考慮して、一番上にあるMSI Gaming Radeon RX560 128-bit 4GB GDR R5を選択。ネットで検索し、最もリーズナブルな価格で販売されている同製品を購入しました。
MacProの横パネルを外し、元々搭載していたグラフィックスカードHD 5770を取り外します。
代わりにRX560を取り付けます。
取り付け後にパネルを閉じ、再び「システム情報」を開いて同様にグラフィックスカードの項をチェックします。
カードが無事に置き換わり、Metal対応になっているのが判ります。確認後にApp Storeにアクセスし、Mojaveをダウンロードしてインストールします。この際、FileVaultをOFFにしておかなければなりません。
ダウンロードしたアップデートファイルを立ち上げてインストールを開始します。この画面が出れば、あとは気長に完了を待つだけです(ひと安心)。
表示された時間待つことしばし、Mojaveのインストールに成功しました。
Mojaveの売り?であるダークモードでも、しっかり表示されます。
MacProのCinema Displayに表示された、macOS Mojaveのデスクトップ画面です。これで完全にmacOS High Sierraからのアップデートが完了しました。
こうして2010年製のMacProも、あと数年いや何年かは判りませんが、メインマシンとして変わらず活躍してくれることになりました。ただし、それもそう長い間ではなく、次世代のMacPro…私がデザイン面でも心ときめかす、全く新しいMacProが登場するまでの間かも知れません☯